我が家のお散歩事情
その日のお散歩が、小吉(こきち)さんにとって
楽しいお散歩か、イマイチなお散歩かって・・・
毎日違います。
楽しいお散歩ができている時は、表情にっこにこ。
足取りもルンルン(←死語?)で、
よく私の方を振り返って、ニヘラっと笑います。
私もニヘラっと笑い返して、一緒にまったり歩く。
満足、満足♪
毎日、こんなお散歩ができればいーんだけど、
そうはいかないんだなぁ・・・。
人一倍恐がりで、びびりな小吉さん。
苦手な物がたくさんあるのです。
例えば、玄関を出てすぐに、郵便配達のバイクに遭遇。
「ブロロロローーー」
小吉さんの苦手なバイクのエンジン音
あちゃー。
「ギャウギャウギャウ」っと吠えながら、私をひっぱり、
バイクを追いかけ、因縁をつけます。
(バイクの人、ごめんよー。)
んで、興奮してゼーゼーに・・・。
追いかけて、何がしたいんだよー。泣
この時点で、小吉さんの「リラックスポイント」 -10。
もうニヘラっもしないし、
足取りもルンルンじゃなくなります・・・。
しかし、弱い犬ほど、よく吠えるってのは・・・本当です。
興奮を引きずりつつ、お散歩続行。
そこで、すれ違うわんこさんに吠えられちゃったりなんかすると、
小吉さんも、もちろん応戦!
またしても「ギャウギャウギャウ!!」 → 「ゼーゼーゼー」
小吉さんの方から、吠えちゃう事もありありです。
そして、飼い主さんに「すみません」と頭を下げつつ、
小吉さんをなだめつつ、時にはだっこで強制連行して
その場を離れます・・・。
なるべくわんこさんに会わないようにしてるんですが、
全く会わないのは、無理っ
・・・・・
お散歩中のわんこさんと、なかなか
うまくすれ違う事ができない小吉さんです。
(ご近所のわんこさん、いつも吠えちゃってごめんなさいー。)
ちなみに、自転車もちょっと苦手・・・。
この時点で、小吉さんのリラックスポイント -20。
一応、街中に住んでますんで、
小吉さんの苦手な物は、山の様にあるわけです
このリラックスポイント、時間と共に、
マイナスだったのが、0 に復活する事もあるんですが、
こういう日は、なぜか大抵 一気に苦手な物に遭遇しまくり、
-30、-40、-50、-60・・・ と急落下するのが
我が家のお散歩のサダメ・・・。
そして、小吉さんの興奮&ぴりぴり度もUPして、
いつもは大丈夫な物に吠えてしまったり、
ひっぱりがひどくなって、わがままな行動に出たりと・・・
お散歩を楽しむ余裕は、ゼロ
トホホ。
あ、最初に書いたように、
平和なお散歩も、もちろんありますよー。
常に吠えているわけじゃありません。
苦手な物に出会っちゃうと、ちと困った事になるっていう・・・。
こんな、我が家のお散歩事情。
小吉さんのリラックス度は、周りの環境によって
だいぶ左右されるのが現状です。
でも、どこに行ったって、バイクはいるし、わんこもいます。
小吉さんに、馴れてもらうしかありません。
こんなびびりになってしまったのも、
幼い時にいろんな事を経験させてあげられなかった
飼い主のせい。
苦手な物がちょっとでも減るように、
日々いっしょに練習中です。
小吉さん、本当は人も犬もこわくないんだよー。
でも、おかげさまで最近ちょっとずーつ、
前よりマシになってきてるような・・・。
かなりな だめ飼い主だけど、
これからも一緒に、ボチボチがんばろうぜい♪
おまけ
公園の山に登ったはいいけど・・・
びびって降りられず・・・
ブログを読んでいただいて、どうもありがとうございます。
ひとぽちがとっても励みになっております♪
コメントも大歓迎ですので、ぜひ感想などお気軽に
書き込んでくださいませませ。 ■ちたちた■
| 固定リンク
「お散歩」カテゴリの記事
- マイペース(2016.06.14)
- お散歩で他のワンちゃんとすれ違う時(2014.10.05)
- つい…(2014.09.15)
- 早朝散歩?(2014.08.19)
- 久々かとちゃんぺ(2012.04.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
小吉さんよ、人間社会というのは実に複雑で、
や
もいるし、いろんな危険や障害がいっぱい

自分だけじゃないんだよ
他の生き物もたくさんいるし、
だからそれがイヤならもう無人島でも行って暮らすしか・・・
オシッPしてる写真、なんかヤモリが壁にへばり付いてる
ように見えるんだが・・・
お水飲んでる写真はすごくかわいい
投稿: マサシ | 2010年3月20日 (土) 19時31分
ニヘラっ
幸せにしてくれる笑顔~
こわいもの、すこしづつ減ると
イイですね(。ゝ∀・)b
でも、若い証拠かも!
ウチの前の子、子供産んでからは
なんにも動じなくなって
側溝に足つっこんでも動じなかったですよ…
それもどうかと…w
投稿: ちゅう | 2010年3月20日 (土) 21時31分
(●´∀`)o个ぅぇ(〃^∇^)o_彡☆ァハハハッ!!



全部小吉くん可愛いわよ
ビビルのヾ(。・ω・)ノ゚.+:。 イイジャナーイ
怖いものがなくなるほど怖いことはないですよ~~
今度、円お貸ししますから遊ばせてください(*^^*ゞ
かなりハイパーですので、今日は帰ってから走り回って大変でした
本当はランに行く予定だったのですが、華が家を出るときから今日暑かったからガハガハで行けませんでした
明日は、7ヶ月記念にお台場のJCからお誘い受けたので撮影会に冷却道具持って行って来る予定です
投稿: 華ママ | 2010年3月20日 (土) 21時46分
あんは散歩ごとに最低1匹はワンコと触れ合わないと
納得がいかない様子なので
毎日「わんちゃんと遭遇しますように」と
祈りつつの散歩です。
ワンコとの触れ合いがないとどうにも
テンションが上がらない様子。
それはそれで…面倒だったりもしますが(苦笑)
吠えられても動じず、雷や飛行機の騒音にも動じず。
苦手なものは側溝のアミと濡れた地面くらいでしょうか…。
その度胸、羨ましいです。
投稿: はる | 2010年3月20日 (土) 23時19分
うちもね、テン坊が人や犬に上手いこと絡めないのは


幼い頃の社会化不足が原因なのかなぁ~って
後悔した時期もありました。
でも早いうちから散歩に出してたし
家族以外の人間や犬とも触れ合って来たハズなんですけどね
元々の性格+飼い主の影響もあるのでしょうが…
でも小吉さんは喜怒哀楽がハッキリしてるので
見る側としては、とっても楽しいです(笑)
とはいえ怖いものが多いのは可哀想ですものね。
まずはハードルの低そうなものから
一つずつ克服出来るように頑張って下さい
投稿: kopero | 2010年3月21日 (日) 00時07分
何かを見つけた時の小吉さんのお顔、超キリリ
じゃないですかぁ
「あっしは見つけましたぜ。」的な感じ、ん~・・・たまらん
タエマルのどツボです
←大して知らないくせに言ってみた、大袈裟なタエマル

リラックスポイントが下落していく様、日本経済のようですね
もう、びびり=小吉さんっていう方程式になってるから、無理しなくていいですよぉ、ちたちたさん
投稿: タエマル | 2010年3月21日 (日) 16時11分
マサシさんへ
そうなんだよ。小吉さん・・・。
マサシさんの言う通りなのだよ。
がんばって人間界で暮らしていけるように
なろうではないか~!
でもほんと、車や自転車を追いかけるのは

なんとか直したいんですよね・・・。危なくって
無人島で暮らせたら、小吉さんはパラダイスなんだろうなぁ。
ご飯さえもらえれば。
でも、飼い主の私は・・・しぬー
小吉さんがオシッPしてる土手、ほぼ垂直なんですよ~。笑
なんであんなところでするのか・・・?
謎です。
投稿: ちたちた | 2010年3月21日 (日) 20時56分
ちゅうさんへ
はい♪
恐いものが少しずつ減って、
ニヘラっがどんどん増えてくれると
いいなぁ~。と思っとります・・・。
でも、おかげ様でほんのちょっとずつではありますが、
いい方向に向かっているような気がしますです~
ちゅうさん家の前のわんこさん、すごいですね。
側溝に足つっこんでも動じないとはっ!
すーぱー平常心。
母は強し!ってコトでしょうかね。
投稿: ちたちた | 2010年3月21日 (日) 21時10分
華ママさんへ
怖いものがなくなるほど怖いことはない。
うーん。なんだか深いお言葉・・・。
わーい♪
円ちゃんと遊ばせていただけるんですか?
抜糸が済んで、ますますハイパーなご様子、
それでこそ円ちゃん!って感じですね
ガハガハでドッグラン中止ですか~。


それは残念
でも、そろそろそういう季節ですね。
我が家も、5月のパグミには非常に不安を
抱いておりますです。
小吉さんが耐えられるか・・・
PS:撮影会の様子、楽しみにしてますねっ。
投稿: ちたちた | 2010年3月21日 (日) 21時19分
はるさんへ
いいなぁ~、あんちゃん。


わんこ大好きなんですね~
「わんちゃんと遭遇しますように」なんて、
我が家と反対の願いじゃないですか!
即、多頭飼いできますよ~。いっちゃいますか!
なんて。
でも、それはそれで面倒っていうはるさんの気持ちも
なんとなくわかるような・・・。笑
苦手なものが、側溝のアミと濡れた地面ってとこが
なんだかかわいい・・・
度胸ばつぐんのあん様・・・。
今度、小吉さんを弟子にしてやってくだせえ~。
投稿: ちたちた | 2010年3月21日 (日) 21時31分
koperoさんへ
テンちゃんとkoperoさんにも、そんな悩みを抱いた

時期があったのですね。
いつもいい子なテンちゃんなので、全然わからんかったです・・・。
いやはや、わんこといえども、いろいろあって
なかなか悩ましいですねぇ、お互い。
次にテンちゃんにお会いする機会があったら、
前回の時よりも、コミュニケーションできるといいなぁ・・・。
小吉さん、確かに喜怒哀楽がはっきりしてますね。笑
びびるあまりに、いつも「怒」が多くなっちゃうんですが、
「喜」と「楽」、もっと増やしていきたいです♪
koperoさんのおっしゃる通り、一つ一つですね。
がんばりまっす!
投稿: ちたちた | 2010年3月21日 (日) 23時55分
タエマルさんへ
タエマルさんどツボの、何かを見つけた時の小吉さんの顔、
苦手アンテナが3本立って警戒中のびびり顔っす・・・
「あっしは見つけましたぜ。」「吠えまっせ。」笑
挙句の果ては、白いごみ袋を猫と勘違いして

突進したりするんですから・・・
まったくもうー。
リラックスポイントと日本経済をかけるなんざ、
さすがですね。
その後のツッコミに、笑っちゃいましたよ。
これからも、ビビリ犬小吉、
ひとつよろしくおねげえします・・・。
投稿: ちたちた | 2010年3月22日 (月) 00時07分