パグにはレトロが似合う?
春ですね。
先日、小吉(こきち)さんと一緒に
プチ小旅行をしてきました。
旅って言っても、
別に観光地に行ってきたワケではなく、
ただ空気のいい所に
リフレッシュしに行ったっつーか・・・。
小吉さん、どこでもやる事は一緒・・・
地面ホリホリ。
どこを目指すわけでもなく
田舎道を、ぽつぽつとお散歩。
人ともわんこともすれ違わず、
小吉さんも私も、超リラックス。
そして、何気なく入った小道で、
すっごく感じのいい(たぶん)廃校に、
出会いました。
道のつきあたりに、ひっそりとたっていたんです。
だーーーーれもいない
そこだけ置いてけぼりにされた様な
しーーーーんとした空気。
もう使われなくなった学校の事だよ。
校舎のぼろぼろになってしまった外壁。
体育館へと続く通路。
重ねられた、机と椅子。
窓の造りもレトロ感たっぷり。
うーん。
いい感じです。
7年しか生きてない小吉さんには
まだ、わからんかなー。
「古い」と「古びた」の違いは。 ←偉そう
ほら。
ここ、きっとトイレだった場所だよ。
かわいい煙突!
んな事言っても、
わからんよね・・・。
はぁ~。
癒されるー。
・・・・・
じゃあ、校庭にある
先生だけが乗れる台に
特別に乗せてあげましょう。 ←またしても、偉そう
(私が通っていた小学校では、この台に生徒が乗るのは禁止で、
憧れの台だったんです。)
どう?
ちょっと、ご満悦?
このステキな場所を、
もうちょっと探検していたかったけど、
日が暮れてきたのと、
「熊に注意」の看板に恐れをなして
引き返す事に。
サヨナラ。
もう来る事はないと思うけど、
すてきな時間をどうもありがとう。
最後に、近くにあったレトロ消火栓の前で
記念撮影。
なんか、火災予防週間のポスターっぽい・・・。
ちょびっとノスタルジックな気持ちにひたった
この日のお散歩。
小吉さん、つきあってくれて
ありがとね。
苦手な夏が来るまでの間、
いろんなところへ出かけようぜい。
ブログを読んでいただいて、どうもありがとうございます。
ひとぽちがとっても励みになっております♪
コメントも大歓迎ですので、ぜひ感想などお気軽に
書き込んでくださいませませ。 ■ちたちた■
| 固定リンク
« 人生の先輩 | トップページ | こわっ!白目寝再び »
「おでかけ」カテゴリの記事
- 初散歩(2011.01.02)
- 白鳥ボートの思い出(2010.09.12)
- 息ぬき(2010.07.07)
- 凸凹探検隊、滝を目指す!(2010.06.09)
- 遅ればせながら 「パグミレポ 前編」(2010.05.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ちたちたさんホントレトロ~~~華ママビックリまだこういう所ってあるんですねヾ(@~▽~@)ノ
小吉さま・・・校長先生の乗る台に乗って何かお話したのかな
小吉校長見たかった~~~
昨日今日って暑かったからお散歩出来るのも後少しですね
出来るうちにいっぱいお散歩しましょうね
投稿: 華ママ | 2010年4月11日 (日) 19時47分
ほんと!
ポスターみたいに決まってる~!
廃校・・・郷愁を誘われますね!
私もこんな雰囲気は大好きです。
こんな場所・・・もちろん車で出かけた先ですよね?
まさか・・・散歩できる圏内のご近所~なんてことないですよね(笑)
投稿: お多福 | 2010年4月11日 (日) 19時53分
わぁ、素敵なところですね~
小吉さんはオッサン犬と言えど、廃校を理解するまでにはもちょっと(?・・・一生・・・か?)かかるかなぁ“のすたるじっく”いいですねぇ
小吉さん、やる時はやるんですよね~あのポスターばりのキリリとした表情をするかと思えば、ふてぶてしくもなり・・・百面相ですな
投稿: タエマル | 2010年4月11日 (日) 22時33分
廃校ですか
切ないですね
じゅんこの通っていた小学校も廃校になってしまいました…
中学のころ
この上がってはいけない?ところに上がって
ピンクレディーの唄を歌って踊っていたような…
恐ろしいおもひでが…ひゃ~
投稿: じゅんこ | 2010年4月11日 (日) 23時06分
小吉校長だったら学校は大変です・・・
1時間目・・・朝ごはんの時間
2時間目・・・朝寝の時間
3時間目・・・昼ごはんの時間
4時間目・・・昼寝の時間
5時間目・・・散歩の時間
6時間目・・・オヤツの時間
以上
投稿: マサシ | 2010年4月11日 (日) 23時55分
なんだか郷愁にかられますな~
小吉さんポスターになりそうな位似会いますぜ
私の中学も廃校になりました。もうすぐ小学校も廃校です(なんせ、チョー田舎ですから・・)
廃校間近の中学に忍び込んで図書館のプレートを失敬してきました。もう、10年程前だったかな
あの台に内緒で上がって落っこちて先生にどえりゃー怒られたのを思い出しました懐かしい・・。
私の頃はキャンディーズだったですぜ(古っ)
投稿: ももママ | 2010年4月12日 (月) 08時17分
人ともワンコともすれ違わず……って、こちら葱王国の散歩道と同じ。
のどか過ぎて
刺激が欲し〜い
あっ!時々、逃走する爆弾娘がいるから充分、刺激がありますな
投稿: ★ツヨぽん★ | 2010年4月12日 (月) 09時30分
あぁ、なんか懐かしい風景というか…
小学校3年まではこんな感じの木造校舎でした。
トイレもぼっとん式で、お便所って言ってたなぁ。
校庭にある朝礼台は自由に乗れて
わたしの頃はゴールデンハーフ(小学校低学年)でした。笑
相方とふたりだと喧嘩になるけど
ぱぐさんがいるだけで楽しいお出かけになりますね。
小吉さん楽しいおでかけいっぱいしてねー。
投稿: とんとん | 2010年4月12日 (月) 12時26分
「熊に注意」の看板って、無事だったのですか?
子猫物語始まりますよ。(←解ります)
説明不足ですいませんでした、ユリア嬢がうちの旦那が煙草吸うと罵倒するのは、旦那はキッチンの換気扇の下で煙草を吸うので、煙草吸う口にくわえる行動を本気で何か食べてるのかと思い睨みつけて罵倒します旦那はユリア嬢の罵倒を「このひとでなしよこせ」と訳してました。
ふ。そんな思い出ばかりだな。
投稿: 静香 | 2010年4月12日 (月) 18時19分
レトロな学校。
今時壊されずに残ってるんですね。
小吉さんの興味津々なお姿、かわいい~
私の通った小学校は4年生の途中で新校舎になりました。
旧校舎はボットン便所ですっごく怖かったです。
消火栓前での小吉さん、素敵
待ち受けにしたいくらいです。
投稿: にこにこだいちゃん | 2010年4月13日 (火) 08時11分
華ママさんへ
ほんと、レトロですよね~。
すっかりその空気に魅了されちゃいました!
道を歩いていたら、急に出現したので私もビックリ!
小吉校長は、台に上ってご満悦でしたヨ。
まぁ、意味はわかってないと思いますが・・・。
そろそろ暑くなってきて、ほんとに楽しんでのお散歩は
あとちょっとですね。
ガハガハ全開になるまで、お互い春を楽しみましょうね~
投稿: ちたちた | 2010年4月13日 (火) 17時54分
お多福さんへ
わはは。
最後の写真、なかなか笑えますよね。
消防団か自衛隊の勧誘ポスターにも見えたり・・・。
「君も、自衛隊に入らないか!」みたいな。笑
本当にステキな学校でした。
もう使われてないと思うと、ちょっと切ないですが
子供時代のいろんな事を思い出して
郷愁にひたってしまいましたデス・・・。
も、もちろん車で行ったですよーーーっ
でも、いつかこんな静かな所に住むのもいいなぁ。
なんて実は思ってます!
投稿: ちたちた | 2010年4月13日 (火) 17時58分
タエマルさんへ
はいっ。とっても素敵なところでございました。
癒されましたですよ~。
たしかに、小吉さんがあの良さを理解するには
一生かかるかも・・・っていうか、無理かも・・・。笑
円サンなら、わかってくれる?
小吉百面相、8割がぶーたれ顔ですが(笑)
これから年とともにもっといろんな表情が
引き出せていければいいなぁ・・・。
と、思いますデス。
投稿: ちたちた | 2010年4月13日 (火) 18時02分
じゅんこさんへ
じゅんこさんの母校も、なくなってしまったんですね。
ここは、何の音もしない、ただただひっそりとした
場所でした・・・。
何もできないけど、廃校って切ないです。
ピンクレデーですか!
台の上のコンサートとは、いいですねぇ。
私も、ペッペー警部を姉とよく踊りました!
ところでじゅんこさんは、ミーちゃん派ですか?
ケイちゃん派ですか?
(それを聞いてどうするちゅうねんっ。笑)
投稿: ちたちた | 2010年4月13日 (火) 18時06分
マサシさんへ
うぷぷぷー。
こんな学校あったら、絶対行きます!!
「だらだら小学校」笑。
ひかれるわぁ。
でもPTAのお母様方から、
大クレームでしょうね。笑
投稿: ちたちた | 2010年4月13日 (火) 18時09分
ももママさんへ
ももママさんの母校もなくなっちゃうんですか・・・。
さびしいですね。
昔の武勇伝、かっちょいーです!
なんか尾崎豊の15の夜を思い出しちゃいますっ。
(あれは、ぬーすんだバーーイクですが・・・)
図書館のプレート、一生の宝物ですね。
台から落ちて、どえりゃー怒られたなんてステキな思い出!
私は、サヨナラ給食の時に、リバースしてどえりゃー
引かれた思い出が・・・。笑
投稿: ちたちた | 2010年4月13日 (火) 18時15分
★ツヨぽん★さんへ
ねぎ王国、いいところですね~。
我が家の近所は、ゴミゴミしていて
今時、ヤンキーなんかも夜騒いじゃったりして、
あんまり好きになれません~。
次に引っ越す時は、絶対田舎デスッ!
爆弾娘さんの逃走、どきどきしちゃいますー。
でもあの堂々とした感じ、すごくうらやましいです。
小吉さんに足りないものを、お嬢ちゃんはたくさん持っている~!!
お嬢ちゃん、更にたくましく GOING MY WAYなのだ~。笑
投稿: ちたちた | 2010年4月13日 (火) 18時20分
とんとんさんへ
ええっ!素敵です!木造校舎で学んでいたんですね。
私は、冷たいコンクリの校舎だったなぁ。味も何も無い・・・。
でもボットン式のお便所は経験者です
なんつったって、実家が以前そうだったので・・・。笑
お気に入りのベルトを落とした時は、悲しかったっす・・・。
たしかにパグさんがいると、なんつーことのない
お出かけも100倍楽しいですよねっ。
(大変な事も多いですが・・・)
PS:ところで、ゴールデンハーフってとってもナゾ
なんですが、教えてくだせえ~。←理解リョクなしっ
投稿: ちたちた | 2010年4月13日 (火) 18時41分
静香さんへ
無事でしたよ~
幸いな事に、熊さんとは出会わずにすみましたっ
よかった、よかった。
すみませんっ。タバコの件、わざわざ説明をして
いただいてしまいまして・・・
アンダースタンドでございます!
ユリアちゃん、タバコを食べ物だと思って・・・。
「このひとでなしよこせ」とは、勇ましい女の子だったのですね。
PS:子猫物語、懐かしいです~。チャトラン&プー助!
(パグブームのずっと前にパグを出演させるなんて
ムツゴロウさん、すごいっす。)
熊のシーンで始まるんでしたっけ・・・?
投稿: ちたちた | 2010年4月13日 (火) 18時53分
にこにこだいちゃんさんへ
使われなくなった後も、こうして残っているんですね~。
壊されずに・・・。
おかげさまで、私は素敵な時間を過ごす事ができました。
小吉さんは、びびりながらも
いろんなところのニホイをチェックしておりましたですヨ。
昔のボットン便所って、穴が深いんですよね~。
底なしって感じで、子供にはちと恐いですよね。
わかります!うちの実家もそうだったので・・・。笑
消火栓前のキメポーズ、ちょっとその気になってる
ところが、笑えます。いしし。
投稿: ちたちた | 2010年4月13日 (火) 19時00分