How to だっこ
パターン①
片手をお尻の下にあてて持ち上げる
正統派だっこ。
腰にくる度 ★
パターン②
飼い主の腰骨に、パグのお尻をのせて安定させる
片手だっこ。
腰にくる度 ★★
パターン③
手足ぷらーんを楽しみたい時の
横向きぷらーんだっこ。
腰にくる度 ★★★
パターン④
何が何でも仰向きが好きという人向けの
仰向けだっこ。
腰にくる度 ★★★★★(じたばたする分、腰にくる~っ)
ちなみに、私はパターン②が好きです。
お散歩で家を出る時、
パターン②のだっこをしながら玄関の鍵をかけます。
いつも左腕でだっこしてるので、
最近左腕だけが 更に太くなったような気が…。笑
そして撮影後、
小吉さんの労をねぎらって 頭をなでていたら、
と、言われました。
顔がマジです。
飼い主のなでなでは、
やはりおやつに負けるようです…。(わかってるけどさー。)
追伸:どうでもいいんですが…
今、「撮影後」って打ったつもりが、
ミスタッチして「殺意エゴ」と打ってしまった…。
出てきた時、ぎょっとしたよー。笑(;д;)
ブログを読んでいただいて、どうもありがとうございます。
ひとぽちがとっても励みになっております♪
コメントも大歓迎ですので、ぜひ感想などお気軽に
書き込んでくださいませませ。 ■ちたちた■
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
殺意エゴ( ゚∀゚)・∵. ガハッ!!
エゴで芽生えちゃダメっす殺意・゚・(ノ∀‘)σ・゚・。
1と2が多いですかねー♪
あとは私の肩にお肉ちゃんのアゴが乗る、
人間の赤ちゃんみたいな抱っこ(-∀-人)
コキさんよく(途中まで)大人しく撮影させてくれましたなー(。ゝ∀・)b
お耳下がってるしーっ
抱っこ嫌いには見えないですよ♪
投稿: ちゅう | 2010年11月 8日 (月) 19時27分
たぶんうちの娘達抱っこしたら全部、腰に来る度★★★★★の星5つー!
投稿: らいちママ | 2010年11月 8日 (月) 20時16分
1の小吉さん、横綱の風格ありますぜ。
ウチは2の形で両手で持つのが基本なんですが、
カギの開け閉めなんかの時は3で片手持ちでーす。
俗に言う「小脇に抱える」です。
7キロ前後チビパグならではの技ですので、小吉さんには使わない方がよろしいかと。。。。。
両手でも腰にくる度3ですもんね。
後は人間が座っていると、勝手に膝に乗ってきて寝ます。うっしっし
投稿: ぷー | 2010年11月 8日 (月) 21時45分
小吉さん…やっぱり御褒美はオヤツだよね~(^w^)
抱っこされてる小吉さん…一回り大きく見えるのは気のせいでしょうか?(`∇´ゞ
うちの菜々は…ニョロッとうなぎパグなんで、抱っこしにくいんです~
ゴンがいた頃は…私の出っ張ったお腹にパグのお尻を乗せていたような(^^;)
小吉さんを抱っこしてみた~い(≧∇≦)
投稿: ゴンチ | 2010年11月 8日 (月) 21時54分
らいちママ

桶川キャッツアイ三匹を知ってる人は納得の答だ
小吉さん
撮影協力ご苦労様でした
言われてみればいろんな抱っこがありますよね。

先代の、お茶目は④番。
我が家では、お姫様抱っこと呼んでましたな
彼女、お姫様(女王様)気質で家族全員、媚びへつらってました
お姫は③番の荷物運びタイプですね。
ちなみにPは、首の後ろを捕まれウサギ運びです
軽い軽い
投稿: ★ツヨぽん★ | 2010年11月 8日 (月) 21時54分
おはようございます!
うちは、②のパターンの変形…赤ちゃんだっこのようなのが多いかな。
春に病気で7キロ台にやせたのに しっかりリバウンド…9キロ越えのぷう。
毎日、散歩に出かけるたびに抱きかかえ
3階から階段を使って往復(エレベーターが無い…)
私も、しっかり左腕が太い、いや左腕も太いが正解!!
小吉さん、モデル代のほねっこもらえた?
ほねっこ見るたびに、小吉さん思い出してたの
それで、初めて買ってみたけど、うちのへたれ見向きもしなかった…
小吉さんも食べているんだよ!!ほら食べよ!!って
でも、いつまでもコロンと残ってた…
がっくりですわ。
投稿: ぷうちゃんのおかあちゃん | 2010年11月 9日 (火) 10時04分
わぁ、いろんなパターンがあるんですね。
ウチは③の変型バージョンでした。 脊椎に欠陥があったので、お姫様抱っこできなかったんですよ。
後足のおまたから左腕を通してまたがらせるようにして、右腕はちたちたさんと同じ。 こうすると、脊椎を水平に保つ事が出来るのでいいらしいです。
小吉さんクラスになると、どの抱き方をしても、腰に来ますね。 気をつけてくださいね。
投稿: パグ命 | 2010年11月 9日 (火) 16時36分
ちゅうさんへ
殺意エゴ、ほんとエゴで芽生えちゃだーめだーめっ。
一瞬、焦りましたわ~。笑
人間の赤ちゃんみたいなだっこ、いいっ~。


)
密着度高し~!!
むふふ。小吉さん、大人しく撮影させてくれてるように
見えてますでしょお~。
実は、1だっこにつき1カリカリフードで釣りながら…。笑
(それも、夜ごはんから減ってるだけっていいう
投稿: ちたちた | 2010年11月11日 (木) 13時55分
らいちママさんへ
わははー。

たしか、3姉妹の皆さまはうちのデカパグより
腰にくる御体重でしたよね~。
でも、あのステキ体型はだっこしたくなるぅ~
腰、お互い気ぃつけましょおねっ。ぼそっ。
投稿: ちたちた | 2010年11月11日 (木) 14時00分
ぷーさんへ
えへへ。
小吉さん、横綱の風格っすよね~。
でかい上にふてぶてしいったら…。笑
3で片手持ち~~~???


って一瞬ぎょっとしたら、
そうだそうだ!ぷーさんちのおパグは、軽いんだった~
って、なぜかほっとしちゃいましたヨ。笑
「小脇に抱える」すんばらしいですね!
今度やってみようかな~。←ムリムリ…。笑
人間が座っていると、勝手に膝に乗る。

よだれが出るほどうらやますぃ~っ♪
投稿: ちたちた | 2010年11月11日 (木) 14時07分
ゴンチさんへ
菜々ちゃん、ニョロッとうなぎパグなんですかっ!
)
超うけますぅ~。
私も、ぱぐってぬるっとしてるっていうか、
だっこしようとしてもつるんとスルーされちゃうっていうか…
うなぎっぽいと思ってたんですよ~!
(あ、意味違ってますか?笑
私も、自分のぽよぽよのお腹で安定させるだっこ
いたしますわよ~。おほほほ。
投稿: ちたちた | 2010年11月11日 (木) 14時11分
★ツヨぽん★さんへ
おお~。

お茶目サンは、女王様気質だったのですか。
みんなにお姫様だっこをしてもらって、ウキウキだったかな~。
「媚びへつらってました」に、爆です…。
Pちゃん…。

首の後ろを捕まれただけで体重を支えられるとは、
なんという軽さ!
小吉さんだったら、UFOが伸びるだけかもです…。笑
さすがイケメンチワワン
投稿: ちたちた | 2010年11月11日 (木) 14時17分
ぷうちゃんのおかあちゃんさんへ
病気で7キロ台になってしまったのに、

今は、9キロ超えですか!
体調が良いという事なのでしょうか???
だとしたらばんざいっすぅ!
おかあちゃんさんの「愛」が、ぷうちゃんに
栄養をもたらしたんですね~
でも、3階分を階段ってひじょーにキビシーッ!笑
ほねっこに興味ナシとは…
ぷうちゃん、只者じゃあないと見た!
投稿: ちたちた | 2010年11月11日 (木) 14時34分
パグ命さんへ
パグ命さんのお家は、③の変形バージョンですか~。

なるほど!
この方法だと、脊椎を水平に保てるんですか!
安全安心ですね♪
だっこの仕方ひとつとっても、パグ命さんの
パグさんへの溢れる愛情を感じますです…。
腰ぐきっとしないように、慎重に小吉さんを
運搬しますね。
ありがとうございます!
投稿: ちたちた | 2010年11月11日 (木) 14時50分