みなさん、ご無事ですか?
先ほど、福島の第一原発3号機で水素爆発。
建屋の屋根が吹き飛び、作業員の方が怪我をされました。
枝野官房長官いわく 「中にある格納容器の安全性は、健全であり
放射能物質が大量に飛び散る可能性は、低い。」
目に見えない放射能、恐怖です。
地震・津波・原発事故。
みなさん、ご無事ですか?
埼玉、小吉家は、無事です。
震度5が一番大きい揺れ。
余震が続く中、
小吉さんは、飼い主の緊張状態を察してか
いろんなところでお漏らしを。
まずは、ヒトが落ち着かなければいけないと反省。
自分にできる事、節電、節電、節電!
計画停電の情報はコチラ → 東京電力ホームページ
被災者の皆様の状態が少しでも改善されますように。
祈るばかりです。
| 固定リンク
« 小吉さんの静かな主張 | トップページ | 計画停電 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ちたちた家の皆さんが御無事で良かった!あの日はらいちママは仕事行ってて、思わず死を覚悟しました。でも三匹の娘達が目に浮かんだよ。幸い怪我も無く無事でした。まだまだ余震続くけれど気をつけてね
投稿: らいちママ | 2011年3月14日 (月) 19時09分
無事でよかったです!!!
埼玉は地震当日の夜に停電が35万世帯と言ってたので
心配してました。
練馬区はだいじょぶです!
交通機関も乱れたままで
今日も帰宅難民がいっぱいでそうですね(´・ω・`)
まだ余震続いてるので
気をつけてください(´・ω・`)!
投稿: ちゅう | 2011年3月14日 (月) 19時16分
らいちママさんへ
らいちママさん、ご無事でなによりです!!
本当に凄い揺れでした。
亡くなった方、不明な方の人数を聞く度に
胸が痛いです。
パグズと離れた状態での地震、
とてもとてもご心配だったと思います。(ρ_;)
まだまだ余震が続きますが、どうかお気をつけください。
投稿: ちたちた | 2011年3月14日 (月) 19時36分
ちゅうさんへ
ちゅうさんも、ご無事でよかった!!
我が家の住むところは、幸いな事に
地震後数時間の停電ですんだのです。
たった数時間だったのに、電気のありがたさを
痛感しました…。
当日は、ひげさんが帰宅難民になり徒歩で帰宅。
ヨレヨレになっておりました。
ちゅうさん、余震であわてて
転んじゃだめだよ~!!
投稿: ちたちた | 2011年3月14日 (月) 19時50分
昨日のひげさんのブログで 小吉さんはじめ、ひげさん一家が、皆さん無事との記事を見て、ホッと一安心していました。
自宅地域は震度5で、地震当日は21時すぎまで 停電が続いていたようです(自分は不在だったので・・・)が、まろ、ひなはじめ、かみさん、人間の娘もみんな無事でした。
わたしは、帰る手段が無く、当日は会社泊、翌日は7時間かけてようやく帰宅しました。
まだまだ、宮城沖、福島沖、茨城沖、長野と、大きな余震が発生する可能性がかなり大きいですが、くれぐれも、お気をつけください。
投稿: まろ とうちゃん | 2011年3月14日 (月) 21時00分
みなさんご無事で何よりです。
まだ余震があったり大変かと思いますが
なんとか乗り切ってくださいね。
投稿: とんとん | 2011年3月15日 (火) 00時23分
私も、まろ とうちゃん さんと同じく、昨日のひげさんのブログで、皆さんが無事だと解り、安心しました~!
阪神大震災を経験している私ですが、今回は、それに増しての予測不可能な事が起きているとか・・・
まだまだ、余震ありで、気が抜けないでしょうが、
ひげさん&ちたちたさん&小吉さん!頑張って下さいね!。
投稿: 晴&さきの母 | 2011年3月15日 (火) 01時48分
ちたちたさん、ひげさん、小吉さん、みんな無事でよかったです。
関東から西に住む人々は大した被害があるわけではないけれど、被災地とその周辺の方達の様子をテレビで見るたび、涙が流れてしまいます。本当にお気の毒に。
そして、その中には主を失ったペット達の悲惨な姿も思い浮かび、自然災害の恐ろしさにあらためて無力を感じます。 先ずは、イチバン必要な募金をしましょう。
横浜は終日JRが動きませんで、夫は家におります。
地震の日は、夫もやはり帰宅難民となり、九段下の会社から川崎まで歩き続けました。川崎で鎌倉方面へ行くタクシーを探している人と出会い、又幸運にもタクシーがみつかったので、横浜まで相乗りして帰って来ました。 午前4時でした。
今日は鉄道はラッシュ時には動きそうですが、それでも間引き運転でしょうし、当分大変だと思います。
日本の経済復興のためにも、工場や鉄道の稼動を早くしなければいけませんね。
これからも、いつ津波が襲うか分らない現地の方へ、心からの哀悼を、そして募金を早くするつもりです。
投稿: パグ命 | 2011年3月15日 (火) 06時04分
まろ とうちゃんさんへ
まろとうちゃんさん、帰宅までの長い長い道のり
大変おつかれさまでした。(ρ_;)
でも、ご家族の皆さん・パグズたち、ご無事でよかった。
会えてよかった。
余震に続き、原発事故、大変怖いですが
こればっかりは何もしようがありません。
避難の準備をするくらい…。
お互い、気をつけましょう!!!!
ひげさんは仕事で新宿へ。
今日も帰ってこられるか心配です…。(^-^;
投稿: ちたちた | 2011年3月15日 (火) 10時21分
はじめまして、福島県のミミと言います。
いつも小吉くん、楽しく見ていますo(*^▽^*)o
大地震から3日ぶりに避難所から自宅に戻り、小吉くんを見てほっとしています。
3月11日は卒業式で、大地震があった時は友達と卒業パーティーをするところでした。ある意味忘れられない卒業式になりました。
家で猫を飼っているのですが、そのとき、家に誰もいなかったので、ダメだ…。と思っていたのですが、2日前に和室の隅にいたんです!!!本当に嬉しくて家族みんなで大泣きしました。
他県の猫ちゃんや犬ちゃんも大丈夫かなと思うと胸が痛いです。
今、断水していて水を集めるのが大変です。電気もいつ停電になるか分かりません・・・。今までの生活ができないとこんなにも不便なんだなと思いました。
みなさん、一緒に頑張りましょう!
なんだか、福島県の風評があったりするらしいのですが、すべての地区が放射線がきているわけではありません。よろしくお願いします!!
投稿: ミミ | 2011年3月15日 (火) 10時44分
とんとんさんへ
とんとんさん、ありがとうございます。
私の住むところは、揺れと停電はあったものの
おかげさまで、大きな問題なしです。
小吉さんとは、これから何があっても
絶対にはぐれずにいる覚悟ですが、
念のため愛情胴輪に大きなネームプレート
(20cm×20cm・布)を縫いつけましたよ。
とんとんさん地方は、揺れはきませんでしたか。
今の日本、何がおこるかわりまへん。
お互い気をつけましょおー!
投稿: ちたちた | 2011年3月15日 (火) 10時44分
晴&さきの母さんへ
おかげさまで、埼玉の小吉家、無事でございます。
ご心配いただき、申し訳ありません。
ありがとうございます。
晴&さきの母さんとご家族は、大丈夫でしたか?
なんと阪神大震災を経験されたのですね。
それは、大変なご経験を…。
あの時の阪神地方の見事な復興力、すごかったです。
まだ余震がありますが、東北地方の方々を思えば
なんのこれしきです。
お互い、まだまだ気をつけましょうね!
投稿: ちたちた | 2011年3月15日 (火) 17時12分
パグ命さんへ
本当にそうですね。
被災地の様子がテレビでながれる度に、胸が痛い。
こんな事が日本にありえるのかと。
言葉がありません。
ヒトも犬も猫も助かってほしいです。
ご主人、九段下から川崎まで歩かれたのですか!
おそろしい距離です。でもご無事でよかった。
3日以内にマグニチュード7程度の
余震が起きる確立は70%と気象庁の発表でしたが
40%に下がったようです。
でもまだまだ気はぬけないです。
お互い気をつけましょう!
投稿: ちたちた | 2011年3月15日 (火) 20時35分
ミミさんへ
ミミさん、はじめまして。
福島にお住まいですか!ご無事でなによりです!!
3日間の、猫さんを心配しながらの避難所生活、
本当にお辛かったとお察しいたします。
でも、再会できてよかったーーーーー!!!!泣
猫さん、えらいよーーーー!!!!
水、電気、ライフラインが通じず、見通しもつかず
まだまだまだ大変な状態かと思います。
何もできず、こんな事しか言えず情けないですが
がんばってください!
いろいろな情報に流されずに
落ち着いて行動しなきゃいかんですね。
福島でがんばっている東京電力の方にエールを!
投稿: ちたちた | 2011年3月15日 (火) 20時58分
無事ですぅ
)
我が家が出来ること、ささやかな金額の募金と節電&節ガソリン&節水&粗食(←いつもですが
被災地の方々を思えば、おにぎりだけの食事だってありがたいですもん。
ちなみに、あの日は私は勤務中で自宅にいた、あんちゃんは二匹を抱えコタツに潜ってくれたそうです。
投稿: ★ツヨぽん★ | 2011年3月15日 (火) 22時10分
★ツヨぽん★さんへ
ツヨぽんさんご無事でなにより!!
あんちゃんも、Pちゃんもお嬢ちゃんも!!
何だかテレビで東電の方の会見を見ていると
死ぬほど不安になりますが(^-^;
我が家でも、落ち着いて
ささやかながら自分達にできることを
やっていきたいと思います。
食べ物があって休める場所があるだけで
本当に感謝です。
まだまだいろいろありそうですが、
お互い気をつけましょーーーー!!ウス。
投稿: ちたちた | 2011年3月16日 (水) 11時58分