« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »

2011年4月

つぶつぶ

 今朝の散歩中、

 小吉(こきち)さんの眼球に

 またしても付いてしまいました。

 憎っくき 「つぶつぶ」。

 1









 正体は、コレ ↓

 2

 名前は知らないんですが、

 道端にたーんと生えてる、草。




 注意してるんですけどね。

 この草に顔を突っ込むと、1つぶ、2つぶ

 すぐ眼球に付いちゃうのです。

 小吉さんも、目ぇ、つぶれやー。って感じです。







 この季節、ダニの心配もあるし、

 飼い主的には、草むらに近づくの禁止!!

 って事にしたいんですが…



 いろんな所のニホイを嗅ぎたい、

 あわよくば、草にまみれて うんち踊りだってしたい。ってのが

 小吉さんの心情なのであります。

 トホホ。

 3_2



 ダニとつぶつぶの季節が過ぎるまでは、

 草むらに近寄らず、

 道路の真ん中のセーフティーゾーンを歩いてほしい…。

 ってのが飼い主の正直なところです。(^-^;



 ただ、

 「そこ、ダメ!ここも、ダメ!」

 で、小吉さんの行きたいとこにも全く行けないようじゃあ、

 何の為の散歩?って事になってしまいますので…

 しぶしぶ、小吉さんが行きたがる草むらの

 50%は黙認している飼い主でございます。






 で、やっぱり付いちゃう

 憎っくき「つぶつぶ」。


 4_2
 ※この写真では付いてないですヨ。







 散歩中、

 眼球に「つぶつぶ」が付いているのを発見したら

 どうしているかというと…




 慌てて、やみくもに取ろうとせず、

 下まぶたまの淵まで、自然に排出されるのを

 待ちます。

 (一度、パニックになって少しでも早く取らねば!と思い

 まぶたを広げたりなんだり、試行錯誤していたら、

 更に奥に入ってしまった事があるので。)






 

 散歩途中で、眼球に付いたつぶつぶは、

 たいてい、帰宅後には 

 まぶたの淵に 取りやすい感じで、引っ掛かっている事が

 多いです。

 なので、そこをティッシュで軽くふき取ります。

 うーん、生き物には、

 異物を排出しようという、しくみがあるんですねぇ。

 感心感心。




 さいわい、つぶつぶが眼球についても、

 小吉さん的には、

 まばたきする訳でもなく、痛がる訳でもなく

 何も感じていない様子なので、(にぶい?)

 慌てずに、帰宅後に対処しています。

 (今のところ つぶつぶで、

 眼球に傷が付いた事はありません。)







 でも、付かないに越したことなし!!






 ほんと、

 草むらに顔を突っ込む時は、

 目を閉じていただきたいもんですが…

 5

 そんな知恵、ないかな。(^-^;







 
  最後まで読んでいただき、どうもありがとうございます。
  コメントも大歓迎ですので、ぜひ感想などお気軽に
  書き込んでくださいませませ。       ■ちたちた■



| | コメント (19)

すっかり…

 すっかり・・・

 ご無沙汰しております







 そして、

 すっかり・・・

 1









 ゼハゼハの

 季節になりました。


 2










 いろいろな事が起きて、

 非常事態な日本ですが…

 それでも季節はめぐる。







 うしっ!!

 愛犬元気、送るぞー!!









 被災地で

 犬猫レスキューをされている方の

 ブログです。

 ↓

 東北太平洋沖地震犬猫救援活動




 ボランティア・支援物資 など

 募集されております!



 ※受け入れ出来ない程のたくさんの物資が届いた為、
 ただ今、支援物資の受け入れは一時休止されているそうです。
 くわしくは、ブログをご覧下さい。m(_ _)m











 
  最後まで読んでいただき、どうもありがとうございます。
  コメントも大歓迎ですので、ぜひ感想などお気軽に
  書き込んでくださいませませ。       ■ちたちた■

| | コメント (16)

ネームプレートその後。そして里親さん募集!!

 ここ1カ月間愛用している

 小吉(こきち)さんのネームプレートが、

 なかなか残念なシロモノだったので

 ちゃんとしたやつを買いました。

 1

 三百円ちょい。







 首のUFOを、かきわけて…と。

 2

 こんな感じです。




 中に、

 名前と連絡先を書いた紙を

 入れられます。









 3


 初代ネームプレート、

 いざ、はずしてみると…

 なんだか背中がスカスカしますね。

 






 【お知らせ】


 石巻で保護されたパグちゃんの

 里親さんを募集しているそうです!

 詳しくはコチラ → 
パグand.



  里親さん募集 現在の状況 コチラ 








 :;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

 東日本大震災で被災した

 子供達への絵本・児童書集めのブログです。

 絵本日和 ~三陸の子供達へ~








東北地震犬猫レスキュー.com

 ■気象庁 地震情報 津波情報

 ■NHK 福島原発情報

 ■首相官邸災害対策ページ

| | コメント (4)

ネームプレート

 震災後、

 小吉(こきち)さんの胴輪に

 慌てて縫い付けた

 ネームプレート(ただの布)。

 1




 ペラッとめくると、

 裏に大っきく

 名前と連絡先が書いてあります。




 2


 念の為、念の為。




 

東北地震犬猫レスキュー.com

 ■気象庁 地震情報 津波情報

 ■NHK 福島原発情報

 ■首相官邸災害対策ページ




| | コメント (16)

ぷるんちゃん安らかに

 昨日、

 らいちママさんの家の

 ぷるんちゃんが

 亡くなられたそうです。


 Photo_2


 3歳10ヶ月。

 早すぎる。




 今日、4月1日 10時。

 お空に旅立つそうです。

 おばはんにも見送らせて下さいね。

 ぷるんちゃん、

 どうか安らかに。







 心よりご冥福をお祈りいたします。















 

|

« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »