« すっかり… | トップページ | おまかせですから。 »

つぶつぶ

 今朝の散歩中、

 小吉(こきち)さんの眼球に

 またしても付いてしまいました。

 憎っくき 「つぶつぶ」。

 1









 正体は、コレ ↓

 2

 名前は知らないんですが、

 道端にたーんと生えてる、草。




 注意してるんですけどね。

 この草に顔を突っ込むと、1つぶ、2つぶ

 すぐ眼球に付いちゃうのです。

 小吉さんも、目ぇ、つぶれやー。って感じです。







 この季節、ダニの心配もあるし、

 飼い主的には、草むらに近づくの禁止!!

 って事にしたいんですが…



 いろんな所のニホイを嗅ぎたい、

 あわよくば、草にまみれて うんち踊りだってしたい。ってのが

 小吉さんの心情なのであります。

 トホホ。

 3_2



 ダニとつぶつぶの季節が過ぎるまでは、

 草むらに近寄らず、

 道路の真ん中のセーフティーゾーンを歩いてほしい…。

 ってのが飼い主の正直なところです。(^-^;



 ただ、

 「そこ、ダメ!ここも、ダメ!」

 で、小吉さんの行きたいとこにも全く行けないようじゃあ、

 何の為の散歩?って事になってしまいますので…

 しぶしぶ、小吉さんが行きたがる草むらの

 50%は黙認している飼い主でございます。






 で、やっぱり付いちゃう

 憎っくき「つぶつぶ」。


 4_2
 ※この写真では付いてないですヨ。







 散歩中、

 眼球に「つぶつぶ」が付いているのを発見したら

 どうしているかというと…




 慌てて、やみくもに取ろうとせず、

 下まぶたまの淵まで、自然に排出されるのを

 待ちます。

 (一度、パニックになって少しでも早く取らねば!と思い

 まぶたを広げたりなんだり、試行錯誤していたら、

 更に奥に入ってしまった事があるので。)






 

 散歩途中で、眼球に付いたつぶつぶは、

 たいてい、帰宅後には 

 まぶたの淵に 取りやすい感じで、引っ掛かっている事が

 多いです。

 なので、そこをティッシュで軽くふき取ります。

 うーん、生き物には、

 異物を排出しようという、しくみがあるんですねぇ。

 感心感心。




 さいわい、つぶつぶが眼球についても、

 小吉さん的には、

 まばたきする訳でもなく、痛がる訳でもなく

 何も感じていない様子なので、(にぶい?)

 慌てずに、帰宅後に対処しています。

 (今のところ つぶつぶで、

 眼球に傷が付いた事はありません。)







 でも、付かないに越したことなし!!






 ほんと、

 草むらに顔を突っ込む時は、

 目を閉じていただきたいもんですが…

 5

 そんな知恵、ないかな。(^-^;







 
  最後まで読んでいただき、どうもありがとうございます。
  コメントも大歓迎ですので、ぜひ感想などお気軽に
  書き込んでくださいませませ。       ■ちたちた■



|

« すっかり… | トップページ | おまかせですから。 »

お散歩」カテゴリの記事

コメント

ちたちたさーん!このつぶつぶ注意だよ!友達のワンコ、目に付いて飼い主さん気が付かなくていたら目玉の裏側まで回っちゃって大変なことになったことが!Σ( ̄◇ ̄*)気を付けなはれ!

投稿: らいちママ | 2011年4月25日 (月) 20時41分

小吉さん、ちたちたさん、お久しぶりですよぉずっと更新されるのをまっていましたよ、タエマルは
とか言いつつ前回の記事、読み逃げしちゃいましたでも、愛する小吉さんの様子が見れてとっても嬉しかったです

ほ~。このようなつぶつぶ草、生えてるんですねまさに憎っくきつぶつぶこのつぶつぶ、当たるとすぐに取れちゃう位の茎へのくっつき度なんですね…小吉さんを介して子孫繁栄しようと目論んでいるのかしらそんな計画は阻止しちゃいましょう
ちたちたさん、つぶつぶを小吉さんの目の縁まで追いやってくだせぇ

投稿: タエマル | 2011年4月25日 (月) 20時58分

初コメ 失礼します
ダンディーな小吉さんには
ゴーグルもお似合いだと思います

投稿: 桜 | 2011年4月25日 (月) 21時07分

うへぇ、つぶつぶ、まったく気にしていませんでしたよ。
大変な田舎育ちなのに。。。
うちのルナは、パグにしては、つぶらな瞳なので、あまり眼球トラブルがありません。
ある意味、つぶらでラッキーです(笑)。

しかし、時々、片目から目やにが多いなぁ、なんて思うことがたまにあるのは、こいつの仕業なのかもしれませんね。

ダニも、年に一度、鼻の付近を歩いているのを見つけて、食いつかれる前に駆除できてます。
田舎のダニは、のんきなのでしょうかねぇ。
未だに、食いつかれたことは、ありません。
ラッキールナです。

最後の呆けている小吉さんに、胸キュン♪でっす☆

投稿: きょとん | 2011年4月25日 (月) 22時08分

わーっちたちたさーん!大変ご無沙汰でございます!!!
ちょっとイロイロあってしばらく失礼しておりました。
またちょいちょいお邪魔しますので、よろしくお願いします!

ウチも草むら、大好物ですよ。
ダニよけとか、寄生虫よけとか、目薬とか、いろんな薬にお世話になるこの季節です。
パグって絹のクッションとかより草むらが似合いますよねー

投稿: ぷー | 2011年4月25日 (月) 22時48分

痛くないのかー((((;゚Д゚)))!?
ちゅうなんてまつげ1本入っただけで大騒ぎ(笑)
傷ついてなくてよかったですー(;´Д`)
でもこれがトゲトゲだったりしたら…
コキさん…目つぶろうぜー

投稿: ちゅう | 2011年4月25日 (月) 22時57分

小吉さん、草むらは楽しいよね。
だけど、小さな危険も一杯。
うちの子もよく、色々なものをひっつけて帰って来ましたよ。
これ、びんぼうぐさって言ったっけ?
とにかく、侮れないやつですよ。
目薬か、精製水を小さな容器に入れて持って行ったらいいと思いますが。
眼に張り付いていたら、シュシュと洗い流してあげてくださいね。

投稿: パグ命 | 2011年4月26日 (火) 05時12分

連続投稿ごめんなさい。

ゴーグルはあまり薦められません。
うちの子、再々の眼のトラブルで最後は片目失明したので、ゴーグルを獣医さんに提案したのですが、
その子によっては嫌がって、ゴーグルを掻き落とすそうです。
するとペチャ犬の場合、ゴーグルが眼に当たって、余計傷ついたりするそうで。

せっかくのコメント、けちをつけたみたいですみません。  桜さんへ。

投稿: パグ命 | 2011年4月26日 (火) 05時17分

初めてコメントします
私もこの「つぶつぶ」が目についているのを
先日発見して
試行錯誤したのですが
一つも取り出す事が出来ませんでした!!!
その後、ほっておいたらなくなっていたので
自然に出たと思っていたのですが
まさか!!目の裏側になんてことないですよね!!??
ちたちたさんも気をつけて下さい

投稿: どり | 2011年4月26日 (火) 13時54分

お久しぶりぶり小吉さーーーーん!
会いたかったよ~

ほんと、すっかりガハガハの季節になっちゃいましたね~
チッチも草むらに果敢に挑んでおりますよ~
でも、そのツブツブは見たことないな・・・
チッチは竜のヒゲ(?)みたいな、ワサワサーっとした草が好きで、全身傾けて、倒れこんでいきます。

目に入っちゃうのは厄介ね。
目薬は・・・させないか・・小吉さん・・・
涙ロートで洗い流すって方法があるのだが・・・だめかな。


投稿: うさぎ | 2011年4月27日 (水) 08時48分

らいちママさんへ

がーんΣ( ̄ロ ̄lll)
そうなんですか。
このつぶつぶ、案外危険なヤツだったのですね。
私も、一度深追いをしてしまい、
やばいかった事があったです。
友達わんこさんは、最終的には取れたんですよね。
教えてくれてありがとうです。
ますます、気を付けます!

投稿: ちたちた | 2011年4月28日 (木) 13時54分

タエマルさんへ

久しぶりの通常更新、お読みくださって嬉しいです!
ありがとうございます♪( ^ω^ )

ってか、円サンのおむつずり落ち姿
たまらんでのですが~!
あいかわらずかわいい。にゃは。

この植物、ぱっと見しっかりと粒が付いているのかと
思いきや…
ちょっとユサユサするとすぐ取れるんですよ
自分で移動できないからって、パグを頼りにしやがって。笑
クセモノですわよ。
タエマルさんも、気をつけてね。

投稿: ちたちた | 2011年4月28日 (木) 14時01分

桜さんへ

こんにちは!
訪問&コメント、どうもありがとうございます~!!
いや~、こんなメタボデカパグにダンディーなどとっ。
恐縮でごいざいます。

小吉さんがゴーグルを装着した姿を想像して
おもわずニヤけてしまいましたヨ。笑

私も知らなかったのですが、
いただいたコメント情報によりますと、
ペチャ犬の場合、ゴーグルが眼に当たって傷ついたり
しまう事があるそうなのです。
もし、桜さんがタントウ種を飼われていたら
ぜひぜひお気をつけ下さいです♪
でも…
ああいうアイテムって、パグにはドンピシャに
似合いそうなんですよね~。くぅ~。c(>ω<)ゞ


投稿: ちたちた | 2011年4月28日 (木) 14時22分

きょとんさんへ

ルナさん、眼球トラブル少ないんですか。
すんばらしいですね~。
うちは、傷つけたり、逆さまつ毛だったりイロイロで
もう白目が色素沈着状態ですわ。トホホ。
でも、片目から目やにですか。
うーん。気になりますね…。

ラッキールナさまにあやかって、
小吉さんも、ダニ最小限で回避できるといいなぁ。
あ、でも噛まれたことはうちもまだないっす。
帰宅後にお腹を歩いてるのを5,6回
発見して、とっ捕まえました!

投稿: ちたちた | 2011年4月29日 (金) 15時28分

ぷーさんへ

ご無沙汰でございます♪
またこうしてお話できて、嬉しいかぎりでございます。

いやぁ、ほんとに草むらには参りますわ~。
わんこってどうしてあんな
ものが好きなんでしょうねぇ。
この季節、予防接種やらいろんなお薬やら
お財布に厳しい季節ですね

「パグは絹のクッションより草むらが似合う」
激しく同感っす~!!

投稿: ちたちた | 2011年4月29日 (金) 15時36分

ちゅうさんへ

つぶつぶに限っては、
どうやら痛くないらしいんですよ~。
なんででしょう。
やっぱりただの鈍?笑(´-д-`)

ほんと、目ぇつぶってほしいっす。
でも悲しいかなそんな知恵は
デカパグにはないようで…

この草、めっちゃくちゃ
うちの近所に生えてるんですよ。
子孫繁栄くらい、自分の力でやってくれい。笑

投稿: ちたちた | 2011年4月29日 (金) 15時41分

パグ命さんへ

うーむ。目へのケアは難しいのですねぇ。
いろいろなご意見ありがとうございます。
それにしても、片目失明されていたなんて…。(ノ_-。)
大きくてちょっと飛び出たパグの目は
チャームポイントだけど、
ケアも大変だと実感しております。

この季節の散歩、特に気をつけたいと思います!

投稿: ちたちた | 2011年4月29日 (金) 15時51分

どりさんへ

こんにちは♪
初コメント、ありがとうございます~!!

どりさんも、この憎っくき「つぶつぶ」と
一戦交えましたか!
戦友ですなぁ。←おおげさ。笑
相手が小さくて、付く場所が眼球だけに
なかなか苦労しますよね。
知らないうちに排出されていたのなら良いのですが。
もし、本人(犬)が目を気にするようだったら
ドクターに相談されてみては。
何もなくっても、安心できますし!(・∀・)
たいした事言えなくて、すみませんです。

お互い、このつぶつぶ草、引き続き 要注意いたしましょ~。
 

投稿: ちたちた | 2011年4月29日 (金) 16時01分

うさぎさんへ

ご無沙汰しておりました~。
ほんと、いつの間にやらすっかりガハガハの季節ですね。

チッチ君、草むらに倒れこみますか!
わはは。
わたくし、心の中では「やめてくれ~」と思いつつ
しぶしぶ草むら探訪に付き合っておりますヨ…。笑(^-^;

お察しの通り、目薬苦手なんですよー。
でも、何かの時に持っていれば便利ですよね。
ありがとうございます!

投稿: ちたちた | 2011年4月29日 (金) 16時11分

この記事へのコメントは終了しました。

« すっかり… | トップページ | おまかせですから。 »