« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »

2011年5月

How many いい顔

 基本、愛想のない

 我が家のデカパグ 小吉(こきち)さん。

 1

 つれないわぁ。(;ω;)









 でも、この時ばかりは

 すっごくいい顔するんです。








 そ・れ・は…

 ごはんの時~♪

 2

 1日2回の

 お楽しみタイムだもんね。









 3

 1枚目の表情と

 えらい違いですな。笑








 うれしくて、

 4

 あんまり振らないしっぽだって

 振っちゃいます。









 5

 輝いてるぅ~。(*^m^)








 ハイ、どうぞ。

 6









 7

 あっとゆーま。









 8_2

 ドッグフードは、飲み物です。笑









 9

 粘られても、

 もう終わりだけど…。









 0

 ( ´艸`)プププ

 おかわり要求も、いいお顔。




 ごはんがらみ、散歩がらみ

 じゃなくっても、

 こういう顔してくれると

 嬉しいんだけど~。笑







 
  最後まで読んでいただき、どうもありがとうございます。
  ひとぽちがとっても励みになっております♪
  コメントも大歓迎ですので、ぜひ感想などお気軽に
  書き込んでくださいませませ。       ■ちたちた■



| | コメント (14)

マダニとりピンセット

 お散歩中、

 暑かったので…

 1









 日陰で、ひと休み。

 2












 3


 だねぇ。











 4











 はぁ

 そろそろ、

 早朝散歩しなきゃならない季節…

 5









 6



 う、うん。(;´▽`A``












 実は、ここだけの話、

 飼い主、早起きが苦手です。




 今年は、出来るかなぁ。

 早朝散歩。

 かなりアヤシイ…。









 7_4

 誰もそんな事

 言ってないです。(´-д-`)笑













 そんでもって、

 先日ホームセンターで

 便利グッズ見つけました。

 マダニとりピンセット。

 8









 先っぽが丸くなっていて、

 9









 こういう利点が

 あるらしいっす。

 10


 我が家は、

 去年はゼロ匹だったものの、

 一昨年は、5匹程のマダニを捕獲。

 (フロントラインやってるんですけどね。(^-^;)




 散歩後、いずれも刺される前に、

 小吉さんの毛の上を歩いているところを

 発見しました。

 その時は、慌てながらも割り箸でつまんだんですが、

 捕りずらかった~っ

 このピンセットだったら上手く捕れるかも。

 あ、もちろん捕獲後は、

 成仏してもらいましたぜ。( ̄ー ̄)ニヤリ






 でも、

 刺された状態のマダニ対処は

 未経験のわたくし…。

 ピンセットの取扱説明書には、

 マダニの口器もきちんと捕れるって書いてあるけど、

 なんつったって

 使う人の腕があやしい。笑

 自分、不器用っすから…。






 うーん。

 もし、刺された状態でマダニを発見しちゃったら…

 そんでそんで、それがもしプクーっと膨れてたりなんかしたら…

 (想像するだけで、鳥肌立つんですがー。

 やっぱり病院で処置してもらった方が

 いいんでしょうかねぇ。



 みなさま、

 ダニ問題いかがされてますか?






 
   最後まで読んでいただき、どうもありがとうございます。
  ひとぽちがとっても励みになっております♪
  コメントも大歓迎ですので、ぜひ感想などお気軽に
  書き込んでくださいませませ。       ■ちたちた■



 

| | コメント (14)

ぱぐアニメ その15 「行こか戻ろか」

 





 

| | コメント (4)

パグミレポ?

 5月15日、五月晴れの日曜日。

 行ってまいりました、パグミ。

 さすが10年続く歴史ある大集会。

 すんごい人人人!パグパグパグ!





 我が家は、今回で5回目の参加なんですが、

 今までで一番、

 会場の人口密度&パグ密度が高かったような~。

 みっちみちのぎゅうぎゅう。

 さすが記念すべき第10回!






 なので、いつも以上に

 我が家のデカパグ小吉(こきち)は、大大興奮!

 隙さえあれば、人にもパグにもケンカを売る始末…

 それを阻止しようと、

 飼い主、ただただ必死でした。(;´д`)トホホ…

 






 お会いしたかったのに

 残念ながら、お会いできなかった方々もいたのですが、

 (お探ししたのですが、無念です~


 交流させていただいたみなさま方、

 お世話になり、どうもありがとうございました。



 いやー、インターネットって、すごいですねぇ。

 そしてパグミってすごいですねぇ。

 人と人をつないでくれるっつーか。

 パグとパグをつないでくれるっつーか。

 ブログをやる事でこうやって、いろんな方にお会いできて

 おばはんは、感激しています。


 小吉さん、

 いつもにも増してギャウギャウモードで、

 ご迷惑おかけいたしました










 実は…

 撮った写真、

 たったこれだけ。(^-^;

 





 ドギーパークに入場して早々、
 誰もいないミニドッグランで、早くもバテるデカパグ。

 ↓
 1











 パグミ会場入りして、
 吠えまくりーの暴れまくりーで、自爆したデカパグ。

 ↓
 2











 帰りの車中で、
 バッテリー残量がほとんど無くなったデカパグ。

 ↓
 3








 そして残量ゼロ。
 ↓
 4









 写真、すくなっ!!!!!!!(゚ロ゚屮)屮

 しかも、近くの公園で撮ったって言っても

 過言ではないレベル。笑

 パグミらしさ、全く写ってない~!



 いやはや、チンピラ犬から目がはなせず、

 今回は写真どころでは~。(;´Д`A ``` ←言い訳がましい。

 ほほほ~。







 っつーことで、

 怠慢もいいかげんにしろよっ!っと

 自分で自分を突っ込みつつ…。

 我が家のパグミレポ(レポになってないし!)

 終了です♪




 読み応えなくって、

 ごめんねごめんね~。(古いし!)















 おまけ

 パグミに

 しりこ玉を抜かれてしまったデカパグ。笑

 帰宅後。

 5



 吠えてしまうけれど、

 愛想はめちゃくちゃ悪いけれど、

 小吉さん、これでもお出かけを楽しんでいる…と思うのです。

 お付き合いいただき、

 本当にありがとうございました。(;ω;)

 よかったら…また交流させていただけたら

 うれしいです。









 最後になりましたが、

 パグミスタッフのみなさま、

 大変お世話になりました。

 そして、お疲れ様でした。

 毎年、あんなすばらしき集会に

 参加させていただけること、

 感謝感謝です。




 
   最後まで読んでいただき、どうもありがとうございます。
  ひとぽちがとっても励みになっております♪
  コメントも大歓迎ですので、ぜひ感想などお気軽に
  書き込んでくださいませませ。       ■ちたちた■




 

| | コメント (20)

やっと決めました

 


 突然ですが。




 やっと決めました。

 小吉(こきち)さんの治療方針。



 「今、急いで 手術をしない。

   今、急いで 攻めの治療をしない。」




 今までの経過は、コチラ → 「悩ましい2つの事」




 1




 12月 ・4月と、2回のエコー検査で、

 脾臓の腫瘍&前立腺の大きさは変わらず、

 一安心したものの…。





 何も症状が出ていない

 今のうちに

 脾臓を全摘出してしまった方がいいのか?

 去勢してしまった方がいいのか?

 と、うだうだうだうだ悩み続け、

 セカンドオピニオンを受けたり、

 病院に相談しに行ったり…。









 んでっ!!

 決めました。

 「今、このタイミングで、焦って手術に踏み切らない」って。






 最終的には、

 今、お世話になっている腫瘍科の先生と

 よーく話し合って、納得して

 の結論です。




 2




 今後も、3ヶ月に一度のエコー検査を続け、

 何かちょっとでも変化があったら、

 また新たな決断をする事にしました。

 もちろん

 自宅での触診も、気合入れてやってますー。







 先生に言われました。

 「飼い主さんが悩んでるうちは、

 手術しない方がいいです。」



 ふうーむ、なるほど。




 3

 悪い未来を予想して、

 もしももしも…と悩んでいるのは意味が無い。

 それよりも、

 何か起こった時にすばやく対処できるように備えよう。

 と、私も思ったです。










 
 っつーことで、

 遅っそい決断ではありましたが…

 (何ヶ月悩んでたんだよー、自分。)

 今は、「攻め」の治療ではなく、

 「見守る」治療でいきます。ウス。


 






 




 あ、ついでに。

 小吉さん、この前「歯周病」にもなっちゃった

 んですよね。

 8歳にもなると、いろいろあらーね



 4_2











 追伸

 今週末、富士のスソノで開かれるパグ祭り。

 我らもこそっと参加いたします。

 気温が高すぎたり、ひげさん(相方)の仕事が

 急遽入ってしまったら

 ドタキャンになってしまうんですが。(;ω;)。

 運よく行く事ができたら、ぜひ交流させてください。


 小吉さん、

 いつもの赤い胴輪できめていきますぜ。


 5


 
 あ、小心者なもんで

 びびって逆切れしたあげく、吠えまくりますが

 なるべく迷惑をかけないように

 がんばります。






 
   最後まで読んでいただき、どうもありがとうございます。
  ひとぽちがとっても励みになっております♪
  コメントも大歓迎ですので、ぜひ感想などお気軽に
  書き込んでくださいませませ。       ■ちたちた■





 


 

| | コメント (28)

わかっちゃいたけど、またこのパターン

 前回の続きです。






 病院を目指して、

 ウロウロしているうちに…

 1









 小吉(こきち)さん、

 2






 
 


 やっぱりバテてしまいました。

 3

 ずばり、

 本来のコースを外れて

 余分に歩きすぎですね。









 ぺったりと座り込んで

 動きません。

 4









 10

 ・・・・・・。









 しょーがないので、強制撤収

 (;´д`)トホホ…

 5

 10キロだっこは、腰にくるっ









 小吉さんはいい気なもんで、

 病院を目指していた事などすっかり忘れ、

 宙に浮いて楽チンモードです。(^-^;

 6

 身を委ね度100%で、

 全く力を入れないから、重い!








 いやぁ、この季節のロング散歩は

 要注意ですね。

 わかっちゃいたけど、またこのパターン。

 飼い主、学習能力なさすぎです。

 7

 っつーことで、病院は潔くあきらめて、

 家路に着くことに。









 ALLだっこはとても無理なので、

 自力歩行を混ぜつつ…

 8

 ↑ しぶしぶ歩いてます。笑

 なんとか帰宅。







 前回・今回と続編にしたわりに、

 おもしろいハプニングもなく、

 おきまりの「バテ」おちで、恐縮ですー。





 9

 そして、

 ごはん後は もちろん爆睡。

 ほんと自由だねぇ。






 
  最後まで読んでいただき、どうもありがとうございます。
  コメントも大歓迎ですので、ぜひ感想などお気軽に
  書き込んでくださいませませ。       ■ちたちた■



 

 

| | コメント (12)

おまかせですから。

 本日も、

 小吉(こきち)さん おまかせ散歩へ

 レッツゴー。

 1





 生意気にも、

 独自のお気に入り散歩コースを、

 5・6通り持っているデカパグ。

 その日の気分で、

 行きたいコースをチョイスします。




 もちろん飼い主の許可なんて

 とりません。


 2_3








 どうやら今日は、

 「動物病院を目指せ!」コース 

 のようです。


 3

 ↑ 診察は怖いけど、病院まで行くのは好き。





 ちなみに、前回このコースをチョイスした時は、

 動物病院に着いた後、

 入り口の前で、中に入りたそうに

 ウロウロしてました。笑

 用事がないから入れんよ。と諭して

 帰りましたけど







 今回もそのパターンかなぁと思っていたら…

 なんと。

 今日の小吉さん、

 渡らなきゃいけない横断歩道を

 見逃すという痛恨のミス!






 そして…

 4


 病院にたどり着けず。

 ( ´艸`)プププ





 飼い主、小吉さんのミスを

 その場で教えてあげるほど、

 いい人じゃありません。笑

 


 5

 ふっふっふ。

 困ってます。





 さてさて、デカパグは

 軌道修正して病院にたどり着く事が

 できるのかっ。

 ばばーん。




 6

 つづく。






 
  最後まで読んでいただき、どうもありがとうございます。
  コメントも大歓迎ですので、ぜひ感想などお気軽に
  書き込んでくださいませませ。       ■ちたちた■



| | コメント (14)

« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »