« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »

2012年8月

手作り ごはん台

 




 コレ、

 ちょっと前に作った

 ごはんの台。

 1



 ダンボール感 & ガムテープ感

 丸出し~!笑









 この穴に、

 お皿を入れて使います。


 2












 そーすると、

 10センチちょいお皿が高くなって、

 シニア犬小吉が、

 ちょっと楽にご飯が食べれるのだー。


 3



 あ、今 買えよっ!

 って思いました?笑





 なんかね、

 ダンボールを見ていたら

 ムラムラと作りたくなって・・・。(^-^;


 
 クオリティーなんて

 
 無視よ無視っ!












 食べるところは

 こんな感じ。


 4









 5_2











 そして、

 おかわり要求。


 6



 ハイハイ。





 当初は、このボロイ台に

 びびっていた小吉さんですが、

 今はもうすっかり慣れましたヨ。






 ちなみに、

 ただのダンボールじゃ

 やっぱりちょいと切なかったので(笑)、

 ひげさん(相方)に

 絵を描いてもらいましたー。









 タイトル

 「デカパグ、ご飯の起承転結」 ←ちたちたが勝手に命名



 

 

 ①ごはん前、喜びの舞

 7












 ②ごはん直前、歓喜の震え

 8











 ③ごはん中、迫力の一気食い

 9











 ④ごはん後、寝るのでほっといてくだせえ

 10



 ブハハ~!!

 まさにその通り!



 ひげさんに無言でコレを

 渡された時、

 爆笑しましたヨ。(^-^;









 




 

 デカパグ小吉、

 手術後は一時食欲がなくなって

 飼い主ドキドキしましたが、

 今はもう

 食欲の鬼でございます。


 11_2

  ※額の物体、工事用のコーンじゃなく

  ツノですよ、ツノっ!!笑













 でも、去勢すると

 太りやすくなるってことなんで、

 気をつけないとね。


 12


 9月になったら

 ローング散歩出来るくらい

 涼しくなるかな~?







 

 テレビの情報番組でやってたんですが
 

 
 ・プレーンヨーグルト200グラム
 ・キウイ 半分
 ・はちみつ 大さじ1

 毎日食すと便秘にいいらしいっす♪
 人間ですよー。

 


 


 
 

 


 

| | コメント (20)

あごのせまくら

 




 あごのせまくら

 買いました。


 1












 2












 3












 4












 あらまー


 5






 

 
 

 少々

 高かったようですな。笑







 6




 洗いたおして

 低くするかね~。(^-^;







 
 

 小吉さん、抜糸しました~♬







| | コメント (8)

結果

 






 手術で切除したイロイロなものの

 病理組織診断が出ました~!





 ①背中の皮膚・・・切除部分に肥満細胞腫なし。

 ②脾臓のできもの・・・結節性過形成(イボみたいなものらしい)

               ってやつで、悪性じゃない。

 ③精巣・・・病変なし。





 つまり、オールクリアでした!

 ヨカッター!!ヽ(´▽`)/









 


 ヨカッターんですが・・・





 背中の肥満細胞腫、病変なしってコトは、

 前回の切除で取り切れてたってコトで・・・

 今回の大っきい切除は、無駄切りだったかぁー。


 とか、


 脾臓のできもの、良性ってことは、

 もしや取らないでキープでもよかたのかぁ?


 とか・・・







 考えに考えて臨んだ手術、

 もちろん後悔してないですし、

 先生方には大感謝です。


 ただ、ネガティブ飼い主、

 結果論的な事をイロイロ、

 考えてしまうっていう

 








 ヨカッター!けど・・・


 手術してみなきゃ

 わからなかったんだけど・・・


 
 もちろん、

 こういうパターンもあるって

 理解してたけど・・・



 小吉さん、痛い思いをさせてごめん。




 
 複雑です。









 これからも、

 できるであろう肥満細胞腫。


 今回は思い切って手術したけど

 小吉さんの残る犬生を、

 手術と薬ばっかりの

 辛くて痛いものにはしたくない。


 どうするのが小吉さんの幸せか。


 今後、どう対応していくか、

 飼い主の課題です。





 

 なーんて、

 もう再発しないかも

 しれないっすけどね。(^-^;


 こればっかりは神のみぞ知る

 です。















 さてさて、

 今日のデカパグ。


 1












 当のご本人(犬)・・・


 2










 


 3














 平和すぎー。


 4















 5



 海辺の

 アザラシですか?笑 









 6


 ( ´艸`)プププ







 

 寝る子は育つ!

 小吉さんダイエット中
 只今 10.7キロ。
 




| | コメント (30)

薬はおいしく?

 

 





 小吉(こきち)さんに

 薬を飲ませる時の必殺技。


 1












 さつまいも団子。


 2_2















 中には

 カプセルの薬を IN。


 3












 この薬、

 大きいぞー大丈夫か?

 って最初は思ったんですが、




 心配無用。

 薬に気づかずに

 丸呑みしてくれました。(^-^;


 
 4















 薬を飲んだご褒美は、

 薬が入っていない

 さつまいも。


 5










 おまけに

 さつまいも皮。


 6












 7




 ちなみに皮は、

 排便時、そのまま出てくる。笑



 この前

 血便かっ!!Σ( ̄ロ ̄lll)

 って、一瞬びびりました。笑

 色がね


 
 (※下ネタすみません。












 だましている様で

 心苦しいですが、

 薬が終わるまであともう少し、

 さつまいも団子のカラクリに

 気づかないでいてくれる事を

 願いますヨ。


 8



 頭、いも化。笑










 9


 このぶんじゃ、

 
 ばれないわね。(*^m^)ククク。






 
 
 

 さつまいもは偉大!




| | コメント (14)

この寝方は初

 

 
 


 1ヶ月位前のこと。









 我が家では、

 初めて見ました。


 1












 飼い主の足先に・・・


 2












 頭をのせて

 寝るっていうパターン。笑


 3



 (*^m^)ククク。












 これね、

 寝ている小吉(こきち)さんの

 頭の下に、後から

 足を入れたんじゃあないんです。


 4_2











 
 小吉さんが

 ちょーどいいとこにあった

 ひげさん(相方)の足を

 枕代りにしたっていう



 5









 いや、

 寝づらくないんかな~と。








 6


 ビミョーな

 バランスだわ。(´,_ゝ`)プッ


 
 

 つか、

 すごいクビ肉だわ。笑


 












 でも、

 こんな幸せ(?)な光景も、


 ひげさんの足のシビレと共に、

 終わりを迎え・・・

 
 

 7











 ノーマル寝にもどった

 デカパグ。


 8_2















 枕が無くなった事に

 若干不満気ではありますが


 9












 頑固な睡眠は

 続くのでありました。


 10













 小吉さんが寝やすい角度を

 キープしていた

 ひげさんの地味~な努力を・・・


 11



 デカパグは知らない。笑

 ( ´艸`)プププ






 
 

 飼い主ってそんなもんだよねー。笑












 

| | コメント (18)

おかげさまで 祝!復活なのだ

 




 昨日、病院で

 術後の診察を受けてきました。



 傷の経過は良好。

 あと何回か通院すれば抜糸できるでしょう。との事。

 どうやら、病院に逆戻り入院って事は

 なさそうっす。

 いやー、よかった。(^-^;






 



 

 
 っつーことで・・・










 飼い主が判断するに、

 デカパグ、祝 復活でございます!

 つーか、祝 退院です!

 1




 改めまして、

 小吉さんを心配、応援していただいた皆さま、

 本当にどうもありがとうございましたー。ううう。

 
 応援コメントやメール、

 パグ有を覗いてくださった方々の気持ちが

 どれだけ飼い主のチキンなハートに響いたか。

 心より感謝です。














 今回、実感しました。

 いやー、ほんと

 ワンコって強いですね。


 2









 
 あんなに切って

 あんなに縫ったのに、

 もう元気。

 すごいなあ。


 3

 ははは。(^-^;












 でもね、

 実は、お試し退院してきた日から

 まる1日くらいは、小吉さん、

 さすがにちょっと弱々しかったのです



 体の傷も痛むんだろうけど、

 今回の事が相当つらかったらしく、

 ちょっと精神的にダメージが・・・。



 ウロウロ落ち着かなかったり、

 不安そうだったり。

 それに、

 かまってほしくない、ほっといてほしい系の

 はずなのに、

 ムームーないて、飼い主を呼ぶんです。

 で、撫でてあげると安心して寝る。






 小吉さんの為に挑んだ手術だったけど、

 本犬にその意味なんてわからないわけで、

 つらい思いをさせてしまった事に

 飼い主もつらくなったりして・・・。







 4


 ぐっ。

 面目ない・・・。











 まっ、でもっっ!!

 弱々しい小吉さんも、

 あっという間になおったし(早っ笑)、

 5_2







 長い目で見れば、手術してよかった!

 後悔なし!






 6_3









 デカパグを

 こうして無事家に帰してくれた

 先生方やスタッフの皆さんにも

 心から感謝です。








 あとは、1週間後に出る、

 病理組織診断の結果を

 迎え撃つのみ!

 7


 うっしゃー!






 

  いつもの小吉さんに戻り、
 頭をなでても もう喜んでくれず・・・。

 うれしいやら悲しいやら。笑(^-^;



|

まさかのお試し退院!?

 




 今日、小吉(こきち)さんの

 面会がてら

 術後の様子を聞きに行った

 飼い主ですが・・・








 なんと 

 急・展・開っ!!








 小吉さん、

 お試し退院しました!!



 家にいるーーーーーー!!Σ( ̄ロ ̄lll)

 1




 傷は順調。

 でも、

 薬のせいなのか、環境のせいなのか

 病院じゃご飯をあまり

 食べないんだそうです。

 






 んで。

 家に戻った方が

 精神的にもいいし、

 ご飯も食べるんじゃなかろーか

 っつー事で、



 通院しつつ、

 在宅ケアする方向で

 様子を見る事になりました。







 ちなみに家でも

 最初はいつものカリカリフードを

 拒否したんですが、

 さつまいも → おかかご飯と

 大好物をちょっとずつ

 あげていくうちに、

 お腹がすいていたのを思い出したのか

 カリカリもちょっと食べてくれました。

 ほっ。

 2







 デカパグ的には

 やっぱりまだ本調子ではないらしく

 (術後2日だもんなー

 しっぽはダラーンの

 歩きはトボトボですが、

 たくさん食べてたくさん寝れば

 ちょっとずつ元気になって

 くれると思います!






 バタバタしてて遅くなりましたが

 取り急ぎ報告まで。

 明日また診察っすー!






 

 




|

« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »